スタッフブログ
5月15日 昆虫の森の生き物たち
2018.05.15
アカスジキンカメムシ アカスジキンカメムシが成虫になりはじめています。新成虫が朝日を浴びてきらきらと輝いていました。
キアゲハの脱皮 畑のアシタバで、キアゲハの幼虫が終令幼虫へと脱皮をしていました。
ダイミョウセセリ 2匹のチョウがクルクルと回りながらものすごい速さで飛んでいました。ようやく止まったところを確認してみましたらダイミョウセセリでした。
ルリタテハの若令幼虫 終令幼虫 食痕のあるタチシオデやサルトリイバラをめくってみるとルリタテハの幼虫が見られます。
ヒナバッタ バッタの原っぱ周辺で草の中から『シャカ、シャカ、シャカ!』と音が聞こえます。これはヒナバッタの鳴き声です。後脚をこすり合わせて音を出します。
テントウムシ一種の幼虫 さなぎ 雑木林のツタの葉裏でちょっと変わったテントウムシの幼虫とさなぎを見つけました。アカイロテントウかベニヘリテントウのどちらかなのですが、成虫にならないと分かりません。
前の記事へ 次の記事へ