名称 |
ミドリヒョウモン |
区分 |
昆虫 |
季節 |
秋 |
分類 |
チョウ目タテハチョウ科 前翅長35~40mm 成虫出現期:5~6月に羽化 越冬態:卵または1齢幼虫
|
体長・生息地・成虫時期・越冬態等
花によく集まる。夏眠後、秋に産卵する。翅表は黄褐色の地色に黒色の紋がある。雌は黒色部分が多く、黒っぽい。翅先に白色紋がある点で雄と区別できる。翅裏は褐色を帯びた緑色。後翅には外べりから内べりに達する銀色の帯が中央と外べり近くに、その内側に外べりから中央までの銀色の帯が2本ある。体と翅の基部が緑色をしている。
詳細情報、探し方等
備考・補足
