お知らせ
季節展「虫たちの季節がやってきた~初夏編~」開催中【4月20日から】
2023.04.20
初夏に活発に動き始める葉っぱを食べる虫たちを中心に、オトシブミやナナフシ、イモムシなどの昆虫をテーマにしたイベントでは日本最大級である季節展「虫たちの季節がやってきた~初夏編~」を開催しています。ヤママユガ幼虫、オオムラサキ幼虫の生態展示やパネル解説、標本展示によって、初夏ならではの昆虫たちのくらしを学んで、広大なフィールドへ昆虫観察に出かけてみましょう!
開催期間 令和5年7月2日(日)まで
・・・・・※月曜日(祝日の場合その翌日)休園 ○○○○
展示概要 パネル展示25枚、標本約200種類
生態展示 エゴツルクビオトシブミ、ナナフシ幼虫、ヤママユガ科幼虫、オオムラサキ幼虫
展示内容 展示内容は、主に雑木林と水辺の環境をテーマに構成しています。
①初夏の雑木林で見られる昆虫たち
・ヒゲが立派なカミキリムシのなかまたち
・葉巻職人オトシブミ (生体展示有り)
・ナナフシのくらし (生体展示有り)
・葉っぱを食べるイモムシ・毛虫のなかまたち
②初夏の水辺で見られる昆虫たち
・初夏に見られるトンボのなかま
・タガメのくらし
・ゲンゴロウのくらし
・ホタルのくらし
会 場 昆虫観察館1階