スタッフブログ
10月16日 昆虫の森の生き物たち
2018.10.16
ホシホウジャク アザミやいろいろな花にホシホウジャクが吸蜜にきています。ホバリングをしながら長い口吻を伸ばします。
イカリモンガ アザミの花にイカリモンガが来ていました。まるでチョウのようですが、昼行性のガで成虫で冬を越します。
オオトビサシガメ 大形のカメムシのオオトビサシガメです。
ア オスジアゲハの幼虫 クスノキの葉では、アオスジアゲハの幼虫や蛹が見られますが、自然は厳しく、殆どが寄生されてしまいます。
ホシヒメホウジャクの幼虫 ヘクソカズラでまるまる太ったホシヒメホウジャク幼虫を見つけました。
ツチハンミョウ(メス)一種 1㎝にも満たない小さなツチハンミョウを見つけました。畑の草をよく食べています。メノコツチハンミョウのように思われますがこの後、専門員さんに同定してもらいます。
ジョロウグモの卵のう ジョロウグモが卵を産み始めました。卵を産み終えた後もしばらく守っています。