スタッフブログ

10月23日 ボランティアステップアップ研修

2016.10.23

 

ぐんま昆虫の森では、ボランティアスタッフの方々の知識や技能の向上を図る機会として、「ボランティアステップアップ研修」を年8回行っています。

本日は「里山解説基礎研修」を行い、29名のボランティアスタッフが参加しました。里山ガイド経験の豊富な4名のボランティアの方が講師となり、4班に分かれてフィールドを探検しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 本園で行っているプログラム「里山歩き」のガイドをするための心構えや役割について、約2時間の研修を行いましたが、参加者の皆さんは講師の話に、熱心に耳を傾け、楽しみながらも真剣に取り組んでいました。

 講師がトンボに”催眠術”をかけると・・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

あら不思議!?トンボが動きません!!しかも、手のひらの上で卵を産んで二度びっくりでした。

バッタの原っぱを中心にフィールドのどんな場所にどのような昆虫が隠れているか、また、その特徴についても講師の方が丁寧に教えてくれました。また、お客様とのやりとりのコツなどもいろいろ紹介してくれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

参加したボランティアも引き込まれるその話術・・・。勉強になりました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 ボランティアの皆さんが生き生きと活動できるよう、そして何よりも来園者の皆さんに「楽しかった~!」と満足して帰っていただけるよう、これからもステップアップ研修を行っていきます。