スタッフブログ
4月29日 昆虫の森の生き物たち
2020.04.29
雑木林でヤマオダマキが咲き始めました。
林床のあちらこちらで白い小さな花をつけるツボスミレが目立ちます。
若芽擬態のアオシャクの幼虫2種を紹介します。どちらも若芽の下の芽鱗(がりん)までそっくりです。
クロスジアオシャクの幼虫
キマエアオシャクの幼虫
ミズキの葉を半分につづった巣をあけてみました。
中には、ヒトツメカギバの幼虫がいます。頭は黒く2つの突起があるかわいい顔をしています。
コミミズクです。冬に枝先で幼虫を見つけることはありますが、成虫はあまり見つかりません。
春先に植えたカラサザンショウの幼木に、ナミアゲハがさっそく産卵に来ていました。
草原を飛ぶ小さな甲虫の止まった先を見ると、ヒメビロードコガネでした。
朽木の中で、オオユミアシゴミムシダマシを見つけました。まだ冬越しから動き出していないようです。