スタッフブログ

別館フォローアップ学習コーナーでも昆虫が観察できます!

2017.08.04

別館「フォローアップ学習コーナー」にはたくさんの図鑑や絵本がありますが、それだけではないのです。
なんと、昆虫の観察もできるんです!

DSCN1330
DSCN1324
DSCN1334
奥のカウンターの上に、チョウやカマキリの幼虫、ルリボシカミキリなどを展示しています。
*季節によって展示する昆虫は変わります。

(井熊)

7月29日「夏休みの工作はウッドクラフトで!」

2017.07.29

雨にもかかわらず、本日のウッドクラフトは大盛況でした。

DSCN1314
親子で木材を使った昆虫の工作です。夏休みの工作の宿題としてもご利用できます。

DSCN1309
羽をつけて・・・トンボを作成中。

DSCN1310
いろいろな種類の木材があるので、自分のイメージ通りに自由に作ることができます。

DSCN1311
グルーガン(ボンド)を使って木と木をくっつけます。

DSCN1320
カブトムシやバッタ、チョウなどの見本もありますので参考にできます。

ウッドクラフトは今日以外にも以下の日程で行う予定です。
7月30日(日)
8月 5日(土)
8月 6日(日)
8月19日(土)※追加しました。
8月20日(日)※追加しました。

【夏休みの工作は「ウッドクラフト」で昆虫などを作ろう】
受付     12:00(受付場所:昆虫観察館2F)
開始時間 14:15~
定員     20名
体験料  200円
※大変人気のプログラムになっておりますので、ご希望の方は早めのご来園をおすすめします。

ぬり絵コーナーも「クモの世界」にリニューアル!

2017.07.29

昆虫観察館本館2Fにある「ぬり絵コーナー」も企画展に合わせて「クモの世界」にリニューアルしました。

DSCN1304
個性あふれるカラフルなクモたちが毎日どんどん増えていきます。
DSCN1302
DSCN1303

ぬり絵コーナーは予約不要、無料でお楽しみいただけますので、来園の際はぜひお立ち寄りください。

(井熊)

 

7月8日 企画展「クモの世界へようこそ」スタート

2017.07.08

本日から、第14回企画展「クモの世界へようこそ」が始まりました。

DSCN0245

さっそく、顔出しパネルで記念写真を撮っているお客様を発見。
DSCN0251

企画展開始に合わせ、ボランティアさんのステップアップ研修を行いました。
DSCN0262
DSCN0258
昆虫専門員の解説を聞きながら、皆さん熱心にメモを取っていました。

第14回企画展「クモの世界へようこそ」は8月27日(日)まで開催いたします。
夏休みを利用して、ぜひご来園ください。
スタッフ一同心よりお待ちしております。

(井熊)

7月7日 いよいよ明日から企画展スタート!

2017.07.07

明日から始まる企画展に向けて最後の準備日となりました。
本日は、ボランティアさんとスタッフでふれあい温室清掃を行いました。

DSCN0233
DSCN0235

いい天気だったので、温室内の日差しも厳しく、汗をびっしょりかきながらの作業でした。
温室内がさっぱりしたせいか、チョウもうれしそうに飛んでいたように見えました。

クモの模型もついに完成し、温室出口付近で皆さんをお出迎えしてくれます。
DSCN0236
DSCN0243

スタッフ一同、心よりご来園をお待ちしております。

第14回企画展「クモの世界へようこそ」 2017年7月8日(土)~8月27日(日)