名称 |
ヒメクロホウジャク |
区分 |
昆虫 |
季節 |
秋 |
分類 |
チョウ目スズメガ科 前翅長:20~24mm 成虫出現期:5月、7~10月 越冬態:不明
|
体長・生息地・成虫時期・越冬態等
昼間飛ぶ。胸部から前腹部にかけての背部はウグイス色で、後腹部は黒色に白色の斑点がある。幼虫は沢山見るが、成虫はあまり見かけないので、ポケット図鑑にはウグイス色の体をもつのはオオスカシバだけしか掲載されていないので、しばらくの間はオオスカシバと勘違いしていた。
詳細情報、探し方等
備考・補足
ヒャクニチソウの花から吸蜜するヒメクロホウジャク 2013.10.18
