名称 |
イカリモンガ |
区分 |
昆虫 |
季節 |
秋 |
分類 |
イカリモンガ科 前翅長:15~17mm 成虫出現期:4~5月、7~8月 越冬態:成虫
|
体長・生息地・成虫時期・越冬態等
ひらひらとゆっくり昼間に飛び、翅を背中にたたんでとまる。翅表の地色はこげ茶色で、前翅にオレンジ色のイカリ形の帯が鮮やかで、和名の由来と思われる。翅裏の地色は茶褐色で、翅裏にも前翅のオレンジ色のイカリ形の帯がある。前縁側のイカリ形の凹んだ部分が、黒色で中心部に白色が配されている。後翅には細かい模様がある。成虫で越冬する。幼虫はシダの仲間を食べて成長する。
詳細情報、探し方等
備考・補足
