Q&A

園内の設備について

園内でタバコは吸えますか?

現在、新型コロナウイルス感染防止のため、園内およびその周辺は禁煙とさせていただいています。

 

トイレはどこにありますか?

昆虫観察館本館1階、昆虫観察館本館3階、昆虫観察館別館1階、バッタの原っぱ、駐車場、かやぶき民家、雑木林ゾーンの7か所にあります。
多目的トイレは、バッタの原っぱを除く、昆虫観察館本館1階、昆虫観察館本館3階、昆虫観察館別館1階、駐車場、かやぶき民家、雑木林ゾーンにあります。

詳しい場所はこちら

AED(自動体外式除細動器)はありますか?

昆虫観察館1階事務室にあります。

幼児遊具はありますか?

ありません。フォローアップ学習コーナーには児童向け図書があります。

(フォローアップ学習コーナーは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間閉鎖しております。)

子供用トイレはありますか?

ありません。 大人用の共用をお願いします。

コインロッカーはありますか?

園内に1カ所あります。(昆虫観察館本館3階エントランスホール付近)
100円入れていただき、使用後に返却されます。

ベビーカーの貸し出しはありますか?

貸し出し用ベビーカーを用意しています。南ゲート、事務室にて無料で貸し出しております。昆虫観察館の周辺ではベビーカーをご利用いただけますが、そのほかの場所での利用はお勧めできません。

授乳室はありますか?

昆虫観察館本館1階に1箇所あります。ご利用の際は、事務室にお声掛けください。また、次の方が安心してお使いいただけるよう、新型コロナ対策としてご利用ごとに室内のアルコール消毒を行っていますので、ご利用が終わりましたらお手数ですが事務室へのお声がけとごみの持ち帰り、電気の消灯等のご協力をお願いいたします。

車いすは利用できますか?

貸し出し用車いすを4台用意しています。南ゲート、総合受付、事務室にて無料で借りられます。
車いす用の専用駐車場、スロープ、エレベーター、トイレがあります。車いす利用者にとっては、園内に若干の起伏があるので、介助者と一緒の来園をおすすめします。

お弁当を食べる場所はありますか?

専用の場所はありませんが、一部(昆虫観察館内等)を除いて飲食可能です。晴れた日には、バッタの原っぱや民家前の芝生広場などの園内の芝生の上や木陰で、天候の悪い日には、ガラスドーム下の石階段で食べるのがおすすめです。(新型コロナウイルス感染拡大防止ため、飲食の際のお客様どおしが「密」にならないようご配慮ください)

自動販売機はありますか?

ありますが、設置台数が少ないため、水筒等のご持参いただくことをおススメします。

設置場所:入園ゲート、昆虫観察館本館3階入り口、フィールドステーション1、かやぶき民家

テントを張ったり、バーベキューをしたりできますか?

できません。

食堂・売店はありますか?

園内に食堂はありませんが、軽食・飲み物の販売を別館のミュージアムショップで行っています。
園内で食事される場合は、お弁当の持参をおすすめします。屋外等で一部を除き飲食可能です。昆虫グッズ等おみやげ品の販売も、別館のミュージアムショップで行っています。

駐車場はどのくらいありますか?

300台収容の無料駐車場があります。

カテゴリー